まぎれもなく浮遊

好きなものも出来ることも多くないです。別名義のnote: https://note.com/toiro_k

黒へと突き抜けたい

金曜日。はてなブログひらいたらお題欄に出てきた文言が「あったかいぞ外に出よう!」だったので思わず和みました。考えた人のセンスを愛でたいね。
今日は定時15分ぐらい前になってシステム障害が発生して社内システムが開けなくなったのが一周回って楽しい日でした。もう仕事やめて帰ろうってことですよね金曜日だし、とか呑気に話したりとかして。結局定時まで待っても復旧しなかったから諦めて来週に回しちゃいました。月曜の朝にがんばります。
先週は土日ともお出かけをしてしまっていたので、今週はしっかり引きこもって回復につとめようと思ったんですね。だからいろいろ買ってついでに白ワインも買って晩ごはん食べた後に呑んで今ごきげんさんです。白ワインといちごって相性抜群だと思います。ちなみに私はどちらかというと舌バカと呼ばれる類の味覚の持ち主なので信じるかどうかはおまかせします。わはは。白ワインもですけど今日は朝から嬉しいことがあって夕方にも嬉しいことがあって、そこから遅れてじわじわと嬉しさを実感するという一連の流れを経験しました。何かを綴ろうと思ったけど、綴るほどに遠ざかる実感しかなかったので数行書いてたものを全部消してすっきりしました。安易に言葉にするべきではないおまもりのような感情はひとつ持っていればじゅうぶんだと思います。有彩色も無彩色も全部まぎれもなく自分です。このブログのURL部分の由来とも言えます。お手すきの際に31×31を計算してみてくださいませ。

 

健やかなる過剰摂取

木曜日。なんでこんなに重なるかな?? って勢いで昨日に続いて小さなモヤモヤが続いた日でした。しかし「モヤモヤ」って入力したかったのに自分のタイプミスで「モヤもヒャ」って変換されてしまってその「もヒャ」の語感がうっかりツボにハマってしまってしばらく笑いがとまらなくなったりなどしました。笑いが落ち着いてから消して入力し直して今に至っています。もヒャ、ってどんなタイプミスなん自分。そんでバカ笑いして落ち着いたところで何にヘコんでたんだっけな? という心境にもなっているので笑いは偉大です。あなどれないね。ここまで書いたところで旧Twitterをひらいたら、推し様が珍しく動画をアップされていてそれがまた和やかな表情で良すぎて6回ぐらいループで観て動悸が激しくなっています。ゆるい。良き。かっこいい。って単語しかしゃべれなくなってる。もヒャの次は語彙が追いつかない状態です。ていうかもう何にモヤモヤしてたのかどうでもよくなりました。推し様がカッコいいので私の世界は平和です。やったねばんざいおめでとう。いい夢見れそう。おやすみなさい。また明日!

 

言葉にせずに断とう

水曜日。厄日ってほどでもないけど、小さなストレスになり得る出来事が立て続けにぽこぽこっと起こった日でした。地味に参った。しかしぽこぽこっていう擬音だとそこまで悲愴感ないですね。書いた直後に言うのもあれですけど、普通に「立て続けに起こった」って書いとけばよかったね。なんでオノマトペ足したん、と聞かれたらなんとなくって答えるしかないです。毎度のことながらそういう感じのテンションでお送りしております。
具体的に書いたら立派に今日の日記になるけど、そうせずに曖昧なまんまにしといたら数年後に読み返した時に全く思い出せなくなってるおかげで余計なストレスを育まずに済むと思うのでそっちを優先します。そんでこういう時に取るべき行動っていくつかあって、ひとつ目がおいしいものを食べること、ふたつ目がさっさと寝ることです。推しがこないだ食べてたヨーグルトを帰りに買って食べたのでひとつ目はクリア(初めて食べるやつだけど美味しかった。くだもの欲まで満たしてくれるヨーグルトは素晴らしいね)、ふたつ目を実現させるためにこの後おふとんに入ります。買ったまま読めてない週プロが地味に溜まりつつあるので今週末は本気で引きこもって過ごしたほうがよさそう、てな感じで週末の予定を企てながらおふとんに入るのです。おやすみなさい。

たまごから鳥の巣へ

火曜日。お昼休みにスタバに行った時に窓辺のカウンター席に座ったので外を眺めながらのお昼ごはんになったんですけど、あんまりにもあんまりな勢いでどしゃどしゃ降る雨にこれ大丈夫なのかなってちょっと心配になったりしました。夕方近い時間になると見事に止んでなんならちょっと晴れ間が覗いたぐらいにもなって、こういうガラッと移り変わるような天候は珍しいかもって思ったりとかして。暑い地域のスコール的な。ちょっと違うかな。でも4月の降り方らしくないような気もする。らしくないとか言いつつそこまで4月の雨の様子に詳しくないのも事実。歴史修正ってほど大げさじゃないけど、記憶って都合よく改ざんされるものなので(コロナ前から冬は大半の人がマスクつけてたって大真面目に言ってる人を見たことありますし)、何であれ思い込まずにいったん立ち止まることを覚えたいものです。なんの話だっけ。雨の話だ。こないだ行ったジュンク堂で、雨の言葉に関する辞典のような本を見かけたのを思い出しました。そういうの読んで意味と情景を味わってみたいね。

 

おとといの日曜日に美容院へ行って5年ぶりぐらいにデジタルパーマをかけたので、今は髪の毛がふわふわになっています。しかし今日会う人にびっくりしてもらいたかったのでここに書かずにいた結果、出会った初期の頃を思い出すと言ってもらえたので大成功です。5年ぐらいデジタルパーマかけずに縮毛矯正してた理由は、プロレスにハマった流れでキャップをかぶる良さを覚えたからってのが本当のところだったりします。デジパでふわふわさせてもキャップかぶればつぶれてしまうのがもったいないなと思って。でも最近キャップかぶってないからいいかなって思って。おかげで鏡を見るのが楽しいです。平和。

 

らしくないらしいよ

月曜日。びっくりするぐらい急にあったかくなりましたが、明日は昼間と夜の寒暖差が激しくなるそうです。夜が冷えるみたいなので気をつけてくださいねっていう業務連絡。服選びの難易度が高い日が続きますなあ。推しと推し様のパーカーに頼ろうかね。
昨日の日記で自炊をがんばろうと書いたとおり、定時退社できなかったんですけどそれでもちゃんと真っ直ぐおうちに帰ってきてごはん作ったんですよ。出社日はだいたい具だくさんお味噌汁をつくるんですが、最初に入れる水の量を減らして仕上げに豆乳入れて豆乳味噌スープみたいにするのが好きで今日もそれやろうと思ってですね、やったんですけど食器洗うのに気を取られてたらグラグラに沸かしてしまって吹きこぼれっぷりが控えめに言って大惨事でした。豆乳入れた後は絶対に沸騰させたら駄目なのに食器洗いを優先したせいでこのザマです。結果、大豆っぽい成分と水分が完全に分離したよくわからん味噌味のスープになりました。それ普通に失敗って言いますね。

 

今日読み終わった本。
『真・プロレスラーは観客に何を見せているのか 30年やってわかったこと』TAJIRI
同名の単行本の文庫化だと思って手に取ったら完全なる書き下ろしだった、って経験は初めてかもしれない…(一部noteからの引用もあるけど)。プロレスっていうフィルターを介して読む普遍的かつ全方位に有効なキャラクター論や仕事論は得るものが多くてプロレス好きな人以外にも勧めたい内容ではあるんだけど、だからといって本当にプロレスに興味のない人が読んだら「昔はよかった」「今のプロレスは…」という先入観だけ与えて終わりそうなので正直勧めたくないです。TAJIRIさんが言う「頼りがいのあるレスラー」の要素を私が言語化したら刺だらけになりそう。
あと「なんでこんな技で!?という何でもない技」でも大きな怪我が起こり得ることを目の当たりにした直後でもあるので、基礎の重要性のくだりは重い気持ちにもなります。そこは個人的な好き嫌いの感情とは別。早期の快復を祈るばかりです。

 

驚かせたいから内緒

日曜日。ゆうべ日付が変わるまで起きてた割には早起きできたので、朝からお出かけしてあれやこれやしてから早めに帰宅してお洗濯してじっくり本を読むことに時間を使えた日でした。晩ごはんに多めにお野菜も食べたので満たされっぷりがハンパネーナです。そういや昨日のお昼に両国国技館に行く前に一回上野で途中下車したんですけど、なんでかっていうと白ごはんにお味噌汁がついたオーソドックスな定食がどうしても食べたくなって、パッと思いついたのが上野マルイの無印良品のカフェだったんです。近場だと意外に思い当たらなくて乗ってた山手線降りちゃった。こないだ恋人と行った時とメニュー一緒だったけど美味しかったので大満足です。そんでほくほくした気持ちで両国向かった次第なんですが、そういう無性にごはんとお味噌汁が恋しくなったのって、最近自炊をさぼって外食したりお弁当買ってきて済ませたりが続いていたからだと思うんですよ。足りないものをどうしても補いたくなった感覚。やっぱりちゃんとごはんつくって食べるほうがよさそう。明日から自分をいたわる気持ちでやりたいものです。
そんでそのお野菜多めの晩ごはんを食べながら、昨日の両国大会の第二試合とジュニア王座戦を映像で観ました。退場の時に泣いていた、という感想を目にして半信半疑だったけど…。解釈の余地を残したことも、リング上では最後まで貫いていたことも立派だったと思います。こういう感想を持たれるのは本意ではないかもしれないけど。

 

昨日読んだ本。
『これからの本屋』北田博充
昨日は白ワイン呑みながら両国大会の余韻たぷたぷで日記を書いたので、読んだ本の感想を書くのを普通に忘れてました(このブログ史上初かもしれない)。なので今日書きます。表紙と裏表紙をひととおり眺めてみても、著者名が背表紙にしか無いって珍しい装丁ですね。インタビューを受けてくれた人達が主役って考え方なら拍手を送りたいものです。とはいえ真相はわかりません。
本が好きで本を読む人が、本を読まない人に向けて「本なんて読まなくていい」って言うのはちょっとさすがに異を唱えたいし、空想と題して語られる新しい本の勧め方があまりにも前時代的な価値観で辟易したりもしたので著者さんに対する印象は正直よくありません。ひとつめの空想なんてクラフト・エヴィング商會の二番煎じだし。ただそれを上回る勢いで、竹田信弥さん・辻山良雄さん・高橋和也さん・久禮亮太さんといった方々のインタビューが素晴らしいので手元に置きたい一冊です。プロフェッショナルの仕事論ってその業界のことを語りながら普遍性を帯びるものですよね。

 

今日読んだ本。
『ここはすべての夜明けまえ』間宮改衣
noteでフォローしているクリエイターさんの感想きっかけで、興味を持って読んだ一冊。ネタバレせずに語るのが難しいので具体的でない個人的な感想にとどめたいんですが、とりあえず6年前に読んでいたら号泣してたと思います。そして宇佐見りん『推し、燃ゆ』を読んだ時以来ぐらいの、同時代を生きる作家の小説をリアルタイムで読む意味みたいなものに触れられる作品だった。『推し、燃ゆ』のタイトルが浮かんだ流れで思ったけど、こういう作品が生まれたことって「推しの幸せが私の幸せ」的なスタンスが称賛され貴ばれることに対する反動みたいなものもあるのかもしれないね。理想っぽいけど勝手にそう思ってます。突き抜ける以外の選択も、いかにも現代的というか。出来ることならネタバレ踏む前に読んでほしい一冊です。

 

何でも出来る子だね

f:id:k31x31:20240406220821j:image

土曜日。はてなブログでの写真の貼り付け方が正直いまだによく分かってないままでこんばんは。今日は眼科に行って、上野に寄り道してから両国国技館へ行ってきました。1月4日以来の新日本プロレス現地観戦です。そのイッテンヨンも仕事終わってから向かったから途中から観ましたし、その前の年末ラストの後楽園ホールにも出てない選手もいらっしゃったので、昨年秋の両国大会ぶりに生で観る選手もいらっしゃったんです。わたしはプロレスを好きになったのが声出し不可の時期だったので声出し応援可能な興行をそんなに沢山知ってるわけじゃないんですけど、お客様の声出し応援って顕著を通り越して残酷なほどに現実をありありと突きつけるんだなっていう感想を持ちました。他にも言いたい事はあるんですけど角が立ちそうなのでやめときます。ひとつだけ言うなら私史上最高にかわいいレフェリーさんを見れた喜びが斜め上すぎて大笑いしたっていうことを強調したい。かわいかった。一杯だけ飲んで帰ろうつて思って今は白ワインのんでるところです。これ飲み終わったらおうち帰る。幸せ、って言い切れない感情が渦巻いているけど、それも含めてプロレスを好きになってよかったです。ありがとう。おやすみなさい。